アート・デッサンクラスも折り返しを過ぎました!今回は準備段階からなんだか「アート・デッサン」な雰囲気ですよ!でも、中央の枠みたいなのとかデッサンと関係あるのかな…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回から荻野先生も参加。これでアート・デッサンクラスの先生が勢揃いです。受講生も真剣。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回のお題は「自分の手を描く」。写真のお手本の絵じゃなくて各自自分の手を描きます。デッサンで使うのは、グラファイト鉛筆! 普通の鉛筆なんか使いません! なんか絵描きって感じ!うれしい 笑!
心おどらせながら、グラファイト鉛筆で紙を一面グレーにします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
できあがりはこんな感じ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この色合いや塗り方も人によって個性が出ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、次は枠の出番!枠に描きたい手の輪郭を描きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで簡単なお手本ができるんですねー。それを見ながら、紙に手の輪郭を描き写していきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さてここから本格的に光と影を描いていきますよ。光と影を描くのに重要なのは「練り消しゴム」です。これ。半分切ったあとですけど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで「光を描き」ます。そう、薄く塗ったところを練り消しゴムで消すことで、光の当たった感じが出るんですね!普通の消しゴムより明らかにきれいに色が消えます。影はグラファイト鉛筆を使ってしっかり暗くしていきます。
ポイントは前回練習した「見る」ということ。対象となる自分の手をよーく見ながら、練り消しゴムで光を描き、グラファイト鉛筆で影を描く。こんな感じに描けました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで完成? いえいえ。今回は大まかな光と影をつけるところまでです。「自分の手を描く」は次回も続きます。
無心に色を入れていくのも、いつの間にか絵ができているのも、なんだか楽しいです。もちろん先生方のトークも!
後半戦に入っていきなり本格的なデッサンクラスになってきました! 次回もお楽しみに〜
クラス委員 みなっしー